特定商取引法に基づく表記

いい野菜作りにまず良い土作り!
家から車で15分位飛ばして、友達になってプロ ファーマーしずちゃんの農所があってかなり広い農所である。しずちゃんの土は真っ黒、オレの畑は茶色!
野菜作りは土作りから始まると言われているように、病気になりにくく、美味しい野菜を育てる為には、土作りが一番重要です。野菜を丈夫に育てるには、根がよく伸び、水分や肥料がじゅうぶん吸収出来るような土壌にする事が大切だ。まず土をよく掘り起こしてフカフカの状態にする事しなくっちゃ。
こうすると土の中に空気や水分の入るすき間ができ、根もよく張りだろう。
良い土の基本:「水持ちが良く、水はけが良く、通気性が良い土」
良い土の条件は、以下の6点のようだ。
1.清潔であり、通気性と排水性が良い
2.微生物が多く含まれる
3.保水性・保肥性にすぐれている
4.適正な酸度である
5.根が十分に張れる
6.異物が混ざっていない
畑を耕そう(深く耕すのがコツ)
うちの畑は、一年前に踏みかためられ、雨にたたかれて固く締まった土だった。
そんな土も耕すことで空気が入り、通気性がよく水はけの良いフカフカの土にすることが出来ます。
畑を耕す前には、準備をしましょう。
今月の予定は、コーヒのカス、藁、糠、葉っぱなどを土に混ぜる事。土の間に空間作って野菜が大きくなる場所つくらなくっちゃのさ!フカフカの土になると野菜をよくできます。もちろん肥料も足して野菜にたっぷりの栄養あげなくっちゃね!?
Comments
- No comments found
Leave your comments